【ショップ店員の肉語り】黒毛和牛タンは自分でカットする方がおすすめ!

こんにちは。
ミートBBQオンラインショップ担当の渡辺です!
いつもミートBBQオンラインショップをご利用いただき誠にありがとうございます。
お客様に美味しいお肉をお届けしようと日々邁進している私ですが、
お肉の美味しさを研究するために自分で買ってきてはカットや調理をしています。
★今回は皮むきやカットが難しいと言われる牛タンのご紹介です!★
焼肉屋さんで頼んだら、少ない量でもお値段が張る黒毛和牛タン。
そんな牛タンをおなか一杯食べたくて、自宅で加工・調理をしました。※個人的な感情(食欲)が強め。
牛タンにはタン元(舌の根本)、タン中、タン先、タン下(ゲタ)と、場所によって柔らかさや美味しさが分かれています。
特にタン元は脂がのっているため、まさに『特上』。200gくらいしかとれない部分なのでめちゃくちゃ希少です。
今回はタン元、タン中、タン下は焼肉に。タン先は煮込みに使用しました。
(タン下は煮込みでも美味しいですよ◎)
牛タンが完全に解凍したことを確認し、筋引き包丁でタン下を切り離します。
※先に外すと皮を剥く時に牛タンが安定します。ついでにタンの内側にある血管も外しておきましょう。
そしてタン先に切れ込みを入れ、皮を身から剥がすように削いでいくのですが…これがなかなかに至難の業!
当店の肉のプロは、皮が切れることなくピーーーッと剥くことが出来ますが、私はまだまだのようです( ;∀;)ちょいちょい皮がちぎれました。
皮を剥いた後はスライスしやすいようにぶつ切りにしていきます。
(タン元、タン中、タン先、タン下(ゲタ)に分かれる感じです。)
そして好みの厚さにスライスしていけば…あとは食べるだけです!
【いざ実食】
黒毛和牛タンは臭みが全くなく、牛タンらしい弾力とコリコリとした食感を残しつつもとても柔らかいです。
そのあまりの美味しさに、1本分のタンをあっという間に平らげてしまいました。
★はじめは塩のみで部位ごとの食感と味を楽しみつつ、途中からレモンで堪能しました。
自分でカットをするのは大変ですが、黒毛和牛タンを丸々1本食べられる贅沢を考えると苦ではありません(私の考えですが)。
ご自宅またはキャンプやバーベキューで、パフォーマンスとして牛タンを剥いたら盛り上がりそうです。
みなさまも当店の黒毛和牛の間違いない美味しさを味わってみてくださいね!
厚切りでどうぞ!黒毛和牛タン 約1㎏ 約5~6人前 / ミートバーベキュー|BBQ肉の通販 (meat-bbq.jp)
ミートBBQオンラインショップ担当の渡辺でした。
★日時指定のないご注文は最短出荷にて対応いたします。
★ご質問またはご不明点などがございましたらお気軽にお問い合わせください。
↓↓↓